外部アドバイザリーボード
&Scanは、がん早期スクリーニングサービスの健全な社会実装に貢献するため、第三者の立場からの公正かつ中立的に、サービスを評価頂く機関として、外部アドバイザリーボードを設置しています。(規約)
構成員
宮城 悦子
横浜市立大学医学部産婦人科学教室 主任教授
対馬 ルリ子
対馬ルリ子女性ライフクリニック 理事長
認定NPO法人オレンジティ
(団体として参加)
公開録
第1回 2020年4月2日 PDFダウンロード
外部アドバイザリーボード規約
目的
本規約は、「がん早期スクリーニング&Scan」に関する重要事項、運営方針への助言を行う「&Scan外部アドバイザリーボード」(以下「外部アドバイザリーボード」という)の外部アドバイザリーボード構成員(以下「構成員」という)に関わる事項を定める。
構成と運営
外部アドバイザリーボードは、構成員と事務局からなる。運営は、事務局が任にあたる。構成員は、事務局から提示された議案にアドバイスを行う。
開催
- 外部アドバイザリーボードは、原則半期に1回開催する。ただし、運営責任者の判断により、これとは別に開催または中止することがある。
- 1回の開催は2時間とする。ただし、運営責任者の判断により、調整することが出来る。その場合、開催通知時に伝えるものとする。
- 構成員が出席できない場合は代理出席者を当該構成員の出席とみなす。
- 事務局は、開催日の14営業日前までに外部アドバイザリーボードの開催通知を構成員に発する。ただし緊急の場合は、通知期間を短縮し、かつ口頭により招集することができる。
- 事務局は、外部アドバイザリーボードの開催にあたり、アドバイスを受ける対象を、開催日の5営業日前までに外部アドバイザリーボードに事前通知する。
- 運営責任者または事務局が必要と認める時は、期日までに各構成員からメール等による助言を得ることにより、外部アドバイザリーボードの開催に代えることができる。
構成員の任期
構成員の任期は1年だが、再任を妨げない。
構成員の解任
構成員が以下に該当するときは、当該構成員を解任することができる。
- 心身の故障のため、職務の執行に堪えないと認められるとき
- 職務上の義務違反その他、構成員としてふさわしくない行為があると認められるとき
アドバイスの対象
事務局からサービス運営状況について報告を受け、社会的な信頼性を高めるためのサービス運営を続けるために必要な下記事項についてアドバイスを行う
- 検査技術を含む提供サービスの信頼性
- オンライン・オフラインを統合されたユーザー体験全般の妥当性
- カスタマーサポートへの問い合わせと応答の内容と妥当性
- その他、&Scanサービスの考慮すべき事項
議事録・公開録
- 事務局は、議事録および公開録の2種類を作成し、構成員に送付する。
- 出席した者は、内容を確認する。修正が必要であると判断した場合は、事務局へ期限までに意見表明し、内容を確定させる。
- 確定した議事録は、事務局がこれを保管する。確定した公開録は&Scan(https://andscan.jp/)にて公開する。保管と公開の期間は、ともに、本サービス終了までとする。
制定日: 2020年3月1日
最終改定日: 2020年3月1日
施行日: 2020年3月1日