&SCAN利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます)は、ハッチヘルスケア株式会社(以下「当社」といいます)が提供する「&SCAN(アンドスキャン)」(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を定めるものです。
本サービスのご利用にあたっては、本規約の内容を十分理解したうえで、本規約に定める条件を全て承諾する必要があります。本サービスをご利用いただいた場合、本規約の内容を十分理解し、本規約に定める条件を全て承諾したものとみなします。
利用者
本規約において「利用者」とは、本規約に定める条件を承諾のうえ、本規約所定の手続に従い、本サービスの申し込みを行った者をいいます。本サービスをご利用いただいた場合、本規約の内容を十分理解し、本規約に定める条件を全て承諾したものとみなします。
サービスについて
本サービスは、当社が提供する検査キット等を用いて自己採取した試料の検査及びその検査分析結果の通知等を行うものです。
本サービスの内容は以下を含みます。
- 本サービスを実施するための検査キット等の提供
- 当社の指定する検査機関による検査分析等の実施
- 検査分析結果等の通知
- 検査分析結果等データの保管・管理
- チャット又は電話による相談
当社は、医療行為に該当するものが含まれない限度において本サービスを提供します。
本サービスのうち検査に係るものは、疾病の早期発見に役立てることを目的とするものであり、疾病を確定するものではありません。疾病に不安のある方は医療機関への受診をおすすめします。
本サービスのうち相談に係るものは、健康情報の提供を目的としているものであり、利用者は、診療行為又はこれに準ずる行為を目的として利用することはできません。本サービスにおける回答者による返答は診療行為ではありません。利用者はこのことを十分認識した上で自己の責任において本サービスを利用し、適切な医療機関への受診等を、その必要性も含めて自身の判断で行ってください。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等について、担当の医師に相談、確認してください。
本サービスのうち相談に係るものは、本サービスによる検査を実施し、その結果が閲覧可能になってから30日間、利用者に対して提供され、当該期間が経過した後は、利用者は質問の投稿及び回答者からの回答を得ることはできなくなります。
本サービスへのお申込み等
本規約に同意の上、所定のお申込み手続完了後に利用者として本サービスを利用する資格を有します。お申込み手続は、利用者本人が行ってください。代理によるお申込みは一切認められません。なお、過去に本サービス利用の資格が取り消された方やその他当社が不適当と判断した方からのお申込みはお断りする場合があります。
お申し込み手続の際には、入力上の注意をよく読み、所定のフォームに必要事項を入力してください。特殊記号・旧漢字・ローマ数字などはご使用になれない可能性があります。これらの文字が使用された場合は、当社にて修正・変更する場合があります。
パスワードの管理
- ID(メールアドレス)及びパスワードは、本サービスへのお申し込み時、検査分析結果を閲覧するときに必要となります。利用者は、自己の責任においてID(メールアドレス)及びパスワードを使用・管理するものとします。
- 利用者は、ID(メールアドレス)及びパスワードを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買等を行ってはならないものとします。
- 当社は、ID(メールアドレス)及びパスワードの組み合わせが登録された情報と一致してログインされた場合には、そのID(メールアドレス)を登録している利用者自身による利用とみなします。
- 利用者によるID(メールアドレス)及びパスワードの使用上の過誤、管理懈怠、第三者の使用等によりに生じた損害の責任は利用者が負うものとします。
- 利用者は、ID(メールアドレス)及びパスワードが盗まれたり、第三者に利用されていることを知った場合には、直ちに当社にその旨を連絡するものとします。
お申込みのキャンセル等
利用者は、自己の都合による本サービスへのお申込みのキャンセル、お申込み内容の変更又は本サービスにおいて提供を受けた検査キット等の返品・交換を求めることはできません。
利用者は、本サービスにおいて提供を受けた検査キット等がお申込み内容と異なる場合又は汚損・破損があった場合は、速やかに当社に通知するものとします。この場合、返品・交換に係る費用は当社が負担するものとします。
登録情報の変更及び削除
「登録情報」とは、本サービスの申し込みを行った者が当社に開示した属性に関する情報及び取引に関する履歴等の情報をいいます。
利用者は、登録情報変更画面において登録情報の抹消、又は登録情報を変更することができます。登録情報の抹消、登録情報の変更が行われなかったことにより生じた損害について、当社は責任を負いません。また、登録変更もしくは削除の後でも、変更前もしくは削除前に本サービスを実施している場合は、変更前もしくは削除前の登録情報に基づいて本サービスは提供されますのでご注意ください。
利用料の支払いに関する特則
利用者が本サービスの利用にあたり負担すべき利用料がある場合、当社は、その旨及び金額を、申込画面又はその他の方法でお申込み前に提示します。なお、利用料には検査キットの代金、検査の実施に係る料金及び検査結果の通知、その他当社が本サービスとして提供する情報の利用に係る料金が含まれるものとします。
利用者は、本サービスのお申込み時に、利用者の指定するクレジットカードで利用料を支払うものとします。
利用者は、利用料を定められた支払期日までに支払わない場合、支払期日の翌日より年14.6パーセントの割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。
当社は、クレジットカード情報に関して、暗号化等の安全化措置を講じます。ただし、利用者の情報等についての秘密性を完全に保持することを保証するものではありません。
利用規約の違反
当社は、本サービスの利用において、利用者が次のいずれかに該当したことが判明した場合、何ら通知・催告等をせずに直ちに利用者の本サービスの利用を停止し、かつ、利用者の登録情報を抹消することができるものとします。
- 登録情報について虚偽の申告をした場合
- 本規約のいずれかの規定に違反した場合
- 利用状況から本サービスの利用者として不適当と判断した場合
- 当社、又は第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する行為をした場合
- 当社、他の本サービス利用者又は第三者に不利益を与える行為をした場合
- 利用者の名義、登録情報等を第三者に譲渡又は貸与する等の行為をした場合
- 当社の本サービスの運営を妨害する行為をした場合
- 利用者が本サービスの利用にあたり第6条第1項に定める利用料の支払いが必要な場合で、以下のいずれかに該当した場合
- ①利用料の支払いを行わない場合又は遅滞した場合
- ②支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始その他これらに類する手続の開始の申立てがあった場合
- 前各号に定めるほか、当社が利用者として不適当と判断した場合
相談内容に関する禁止事項
利用者は、以下の各号に該当する投稿、及び以下の各号に該当するおそれのある投稿をしてはならないものとします。
- 第三者の名誉又は信用を毀損するもの、その他第三者を誹謗中傷するもの
- 第三者のプライバシーを侵害するもの
- 個人の特定につながるもの
- 第三者に対する嫌がらせ、又は脅し
- 第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
- 第三者の権利又は利益を侵害するもの
- 第三者に経済的又は精神的損害を与えるもの
- 第三者に嫌悪感を与えるもの
- 猥褻なもの
- 民族・人種・性別その他特定の集団の差別、その他の差別につながるもの
- 公序良俗に反するもの、又は公序良俗に反する情報を第三者に提供するもの
- 犯罪又は犯罪に結びつくもの
- 診断等の医療行為、医薬品の服用についての指示等医師もしくは歯科医師の処方もしくは指示が必要な行為、又はこれらに準ずる行為に該当する回答を求めるもの
- 特定の医師、医療機関、医薬品、医薬部外品、又は医療機器の紹介もしくは推薦を求めるもの
- 法令に違反するもの、又は法令に違反する行為を勧誘するもの
- 本サービスから他のウェブサイトへのリンク及び本サービス内の他ページへのリンク等を設定することを唯一の目的とするもの
- 事実に反する情報を提供するもの
- ID及びパスワードを不正に使用してなされるもの
- 他人になりすましてなされるもの
- 求人広告、又は営利目的の広告・宣伝その他の営利を目的とするもの
- 無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、又はこれを勧誘するもの
個人情報の取り扱いについて
本規約において、「個人情報」とは、本サービスの提供にあたって、当社が利用者から取得した個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます)をいいます。
当社は、当社の 「プライバシーポリシー」を遵守し、本サービスを提供します。
当社は、本規約に基づき、利用者が登録した個人情報及び検査分析結果等は、以下を目的として取得し、利用することができるものとします。
- 本サービスの提供のため
- 料金請求、課金計算及び決済サービスのため
- アフターサービス、問い合わせ、苦情対応のため
- システムの維持、不具合対応のため
- アンケート実施、サービス提供、研究協力のお願いの案内を行うため
- 利用者より登録情報の抹消又は変更を求められた場合の本人確認のため
- 当社及び第三者へのアンケート実施、マーケティングデータの調査、統計、分析提供のため
個人情報及び検査分析結果等を当社のグループ会社で共同利用する場合には以下の各号の規定に沿って利用します。
- 共同して利用する者の範囲:当社のグループ会社(当社の親会社又はその子会社)
- 共同して利用される個人情報の項目:氏名、性別、生年月日、住所、電話・FAX番号、メールアドレス、お客様番号、購入履歴、その他アンケートで取得した情報、検査分析結果等
- 共同して利用する者の利用目的:前項に定める目的
- 共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称:ハッチヘルスケア株式会社
当社は、個人が特定できない統計的情報の形で外部提供する場合又は以下の各号に該当する場合を除き、利用者から取得した個人情報及び検査分析結果等を、あらかじめ利用者の同意を得ることなく第三者に提供しません。
- 裁判所から法令に基づく開示を求める判決もしくは命令を受けた場合又は公的機関から法令に基づき照会を受けた場合
- その他、個人情報の保護に関する法律上許容される場合
- 当社が行う業務の全部又は一部を第三者に委託する場合
当社は、利用者の個人情報及び検査分析結果等を適切に管理するとともに、漏洩、滅失又はき損等の防止のために最大限の注意を払います。利用者の個人情報の保護と適切な取り扱いに関して、役員及び従業者に対し社内教育を行います。また、利用目的に応じて個人情報の保存期間を別途定め、当該期間経過後はこれを適切な方法で廃棄します。
当社は、本サービスを終了したときは、法令等により記録を留めることを求める別段の定めがある場合を除き、利用者の登録情報及び検査分析結果等を一定期間経過後に抹消します。
当社が取得した個人情報に関する苦情及び利用者情報のお問い合わせ等については、本規約末尾記載の当社事務局までお申し出いただくこととします。
本サービスの変更、休止又は終了
当社は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの内容、名称又は仕様を変更することがあります。
当社は、次の各号に該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの提供を一時停止又は休止することがあります。
- 本サービスを提供するコンピューター、サーバー、ソフトウェア、その他のシステムの保守、点検、更新、修理、補修等を定期又は臨時に行う場合
- サイバー攻撃、コンピュータウイルスへの感染、疫病、火災、停電、地震等の天災地変、火災、停電その他の不可抗力等当社の責によらない事由により本サービスの提供ができなくなった場合
- 電気回線、通信回線、その他のインフラ設備、システムの故障等が発生した場合
- 関係当局からの指示・命令があった場合
- その他不測の事態により、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
当社は、事前に利用者に対して通知し、本サービスを終了する場合があります。
免責事項
本サービスの利用、相談に対する返答やアドバイスにより利用者に何らかの不都合、不利益が発生し、また、損害を被ったとしても、当社の故意又は過失による場合を除き、当社はそれに対し一切の責任を負いません。
利用者が本サービスを通じ知り得る情報等について、その有効性等について当社はいかなる保証も行いません。利用者は、あくまでもご自身の自由な選択・判断・意思に基づき本サービス及び本サービスが提供する情報を利用するものとし、万一利用者が当該情報により不利益を被ったとしても、当社の故意又は過失による場合を除き、当社は当該不利益に対し一切の責任を負いません。利用者が本サービスを利用されるに際してはご自身の健康状態に留意し、身体に不調、異常その他の変調があった場合等は医師に速やかにご相談ください。
本サービスの提供は、利用者の健康状態に直接的にも間接的にも影響を及ぼすことを目的とするものではなく、また医師が指示された治療を代替するものではありませんので、医師の指示に従った治療を行うことを前提にご利用ください。
登録情報の誤り、必要な情報提供の不備等利用者の手続き等に起因して正確な検査分析結果等がお届けできないことによって生じた損害については、当社は一切責任を負いません。
本サービスの説明書又は注意事項を遵守せず、不適切に使用された結果被った損害について、当社は一切責任を負いません。
本サービスで使用する検査等キットは、一般医療機器として承認されています。検査等キットの使用によって被った損害について、当社の故意又は過失による場合を除き、当社は一切責任を負わず、一切補償しません。
当社は、当社の故意又は過失による場合を除き、通信回線やコンピューターなどの障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他本サービスの利用により生じた利用者の損害(第三者とのトラブルに起因する損害を含みます)に関して、一切責任を負いません。
当社は、本サービスの内容・名称・仕様の変更、一時停止、休止又は終了するに伴い、利用者及び第三者に損害が生じても一切責任を負いません。
本サービスは日本国内のみでのサービスとなっています。海外ではご利用いただけません。
当社は、当社が利用者に生じた損害について責任を負う場合であっても、当社に故意又は重過失がある場合を除き、民法第416条第2項に規定する特別の事情によって生じた損害(当社又は利用者が損害発生につき予見し、又は予見し得た場合を含みます。)を賠償する責任を負いません。
権利譲渡等の禁止
利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位並びに本規約に基づく権利及び義務の全部又は一部を第三者に譲渡、承継し、又は担保の目的に供してはなりません。
当社は、本サービスにかかる事業を第三者に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約に基づく権利及び義務並びに利用者の登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
本規約の変更
当社は、本サービスの変更、法令の改正、社会情勢の変化その他の事情により、本規約を変更する必要が生じた場合には、適用法令に従い、本規約を変更することができます。この場合、当社は、相当期間を定め、当該変更の内容及び変更の効力発生日について当社ウェブサイトに掲載する方法により事前の周知を行うものとし、利用者が相当期間が経過した以降も本サービスの利用を継続した場合、当該利用者は当該変更に同意したものとみなします。
分離可能性
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の関係法令等により、無効と判断された場合でも、それ以外の部分は継続して効力を有するものとします。
準拠法、管轄裁判所
本規約の準拠法は日本国法とし、本規約に関連して生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
(お問い合わせ)
本サービスに関し、質問などございましたら、下記までお問い合わせください。
&SCAN事務局(ハッチヘルスケア株式会社内)
住所:〒107-0062 東京都港区青山3-1-31
NBF 南青山ビル8F ハッチヘルスケア株式会社
Mail:support@andscan.jp
Tel: 03-6362-0578
製品に関してのご質問等は、検査装置等検査キット等に記載のある製造販売者又は製造業者までお問い合わせください 。
[付則]
本規約は、2020年4月1日から適用し、最終更新は、2020年6月17日に行いました。